国内学会発表等(主講演者のもの)
Presentations in Domestic Societies (ASJ, etc.)
2013年
日本天文学会2013年春季年会(埼玉大)
- 「可視1露出型偏光撮像器HOWPolの開発:(7)器械偏光の特性」、川端弘治(広島大)、他14名
- 「ブレーザーBL Lacの可視光偏光モニター:偏光の長期的な減衰」、先本清志(広島大)、他11名
- 「ブレーザー天体 CTA 102の多波長光度・色・偏光短期変動観測」、伊藤亮介(広島大)、他名
- 「可視赤外線同時カメラHONIRと近赤外線読みだしボードの開発」、宇井崇紘(広島大/国立天文台)、他12名
- 「GRB初期残光の偏光観測」、高木勝俊(広島大)、他20名
- 「アンドロメダ銀河の新星M31N-2011-01a の初期観測」、新井彰(兵庫県立大)、他7名
- 「ブレーザーの可視偏光モニターによる変動タイムスケールの調査」、笹田真人(京都大)、他10名
- 「光赤外線大学間連携によるスーパーチャンドラセカール超新星候補天体SN 2012dnの早期観測」、山中雅之(京都大)、他23名
日本天文学会2013年秋季年会(東北大)
2012年
日本天文学会2012年春季年会(龍谷大)
- 「可視赤外線同時カメラHONIR: 偏光・分光観測機能搭載に向けた開発」、秋田谷洋(広島大)、他9名
- 「大学間連携観測ネットワークによる近傍銀河M101に出現したIa型超新星SN 2011fe/PTF11klyの爆発直後からの連続可視近赤外線観測」、山中雅之(広島大)、他名
- 「光赤外線大学間連携による特異なIa型超新星SN 2012Zの初期観測」、山中雅之(広島大)、他名
- 「ブレーザーの光度、偏光変動とシンクロトロンピーク周波数の関係の調査」、笹田真人(広島大)、他名
- 「ブレーザー天体Mrk 421の長期可視偏光・X線光度モニター観測」、伊藤亮介(広島大)、他9名
- 「可視赤外同時カメラHONIR:開発とファーストライト」、先本清志(広島大)、他9名
- 「可視赤外線同時カメラHONIR:撮像関連項目の性能評価」、原尾達也(広島大)、他名
日本天文学会2012年秋季年会(大分大)
- 「可視1露出型偏光撮像器HOWPolとGRB初期残光の偏光観測」、川端弘治(広島大)、他27名
- 「かなた望遠鏡自動観測システム構築」、伊藤亮介(広島大)、他10名
- 「極めて明るいIIn型超新星SN 2010jlの爆発1年後の赤外超過の発見」、上野一誠(広島大)、他17名
- 「低銀緯にある未同定ガンマ線天体の多波長解析」、浦野剛志(広島大)、他7名
- 「かなた望遠鏡による近傍Ib型超新星SN 2012auの多色測光分光観測」、高木勝俊(広島大)、他10名
2011年
日本天文学会2011年春季年会(筑波大; 震災のため中止)
- 「極めて明るいIa型超新星SN 2009dcの後期観測」、山中雅之(広島大)、他名
- 「かなた望遠鏡によるブレーザーのフレアと偏光度の相関の調査」、笹田真人(広島大)、他名
- 「可視1露出型偏光撮像器HOWPolの開発:(6)広視野モードと器械偏光」、小松智之(広島大)、他名
- 「非常に赤いType IIb SNe 2010giの早期観測」、奥嶋貴子(広島大)、他名
日本天文学会2011年秋季年会(鹿児島大)
- 「GRB 091208B 初期残光の光度曲線と可視偏光の考察」、川端弘治(広島大)、他11名
- 「矮新星の早期スーパーハンプを用いた降着円盤の再構成」、植村 誠(広島大)、他名
- 「Ia型超新星SN 2011byの大学間連携キャンペーン可視近赤外観測」、山中雅之(広島大)、他名
- 「Ia型超新星SN 2011Bの早期観測:外層の膨張大気構造について」、山中雅之(広島大)、他名
- 「Ia型超新星SN 2009igの早期観測:親星モデルへの制限」、山中雅之(広島大)、他名
- 「ブレーザー天体3C 66Aのガンマ線、可視/偏光長期観測」、伊藤亮介(広島大)、他4名
- 「非常に明るいIIn型超新星 SN 2010jl の初期観測」、奥嶋貴子(広島大)、他14名
- 「古典新星V445 Pup・V2275 Cygの可視偏光分光観測」、佐藤久之(広島大)、他8名
- 「可視光観測による電波銀河NGC1275の変動解析」、山崎翔子(広島大)、他名
日本物理学会2011年秋季年会(弘前大)
- 「フェルミ衛星とかなた望遠鏡による活動銀河核の連携観測」、伊藤亮介(広島大)、他名
2010年
日本天文学会2010年春季年会(広島大)
- 「早期ダスト形成を起こした新星V5579 Sgrの可視赤外線観測」、新井彰(京都産業大)、他9名
- 「ブレーザー天体3C 66Aのフェルミガンマ線望遠鏡およびかなた望遠鏡による観測」、伊藤亮介(広島大)、他12名
- 「広島大学かなた望遠鏡とフェルミ衛星によるブレーザーの共同研究」、植村誠(広島大)、他11名
- 「ヘリウム矮新星 CR Boo の可視光ー近赤外線同時観測」、植村誠(広島大)、他14名
- 「GRB 091208Bの初期可視残光の偏光アッパーリミット」、川端弘治(広島大)、他29名
- 「可視1露出型偏光撮像器HOWPolの開発:(5)分光、GRBモードと器械偏光」、小松智之(広島大)、他17名
- 「ブレーザー3C 454.3の2009年アウトバーストの多波長連携観測」、笹田真人(広島大)、他10名
- 「ブレーザー3C 279の長期多波長同時観測から探る相対論的ジェットの姿」、林田将明(KIPAC/SLAC)、他8名
- 「M31に現れた明るい新星 2009-10bの早期観測」、山中雅之(広島大)、他15名
- 「Ib型超新星SN 2009jfの可視光測光分光観測」、植村誠(広島大)、他16名
日本天文学会2010年秋季年会(金沢大)
- 「大きな膨張速度を持つIIb型超新星 SN 2010cn の早期観測」、奥嶋貴子(広島大)、他9名
- 「かなた望遠鏡のブレーザー観測とブレーザーシークエンス」、植村誠(広島大)、他12名
2009年
日本天文学会2009年春季年会(大阪府立大)
- 「爆発早期にダスト形成を起こした新星 V5579 Sgr」、新井彰(広島大)、他7名、
- 「Fermi衛星とかなた望遠鏡によるブレーザーの多波長同時観測」、安田創(広島大)、他名
- 「Ia型超新星SN 2008fvの可視近赤外観測:星周物質との相互作用の可能性」、山中雅之(広島大)、他13名
- 「Ic型超新星SN 2007grの可視近赤外観測」、山中雅之(広島大)、他8名
- 「AO 0235+164の2008年アウトバーストと可視偏光およびγ線の挙動」、笹田真人(広島大)、他12名
- 「可視1露出型偏光撮像器HOWPolの開発:(4)駆動制御系と性能評価」、田中祐行(広島大)、他名
- 「WZ Sge型矮新星V455 Andの可視近赤外同時撮像観測」、松井理紗子(広島大)、他名
- 「かなた望遠鏡カセグレン焦点搭載装置「可視赤外線カメラ」の開発状況III」、宮本久嗣(広島大)、他8名
- 「かなた望遠鏡によるブレーザーBL Lacの可視近赤外線偏光観測:光度曲線と変動偏光成分の相関関係」、先本清志(広島大)、他12名
- 「かなた望遠鏡による WZ Sge型矮新星 OT J074727.6+065050の可視ー近赤外線測光観測」、植村誠(広島大)、他7名
- 「可視1露出型偏光撮像器HOWPolの開発:(3)ファーストライトと試験観測」、川端弘治(広島大)、他19名
- 「17P/Holmes の特異な偏光波長依存性を再現する塵モデル構築の試み」、古荘玲子(国立天文台)、他3名
日本地学教育学会平成21年度三重大会(2009年8月三重大学)
- 「天文台公開イベント参加者の関心と期待~特に参加回数との関連について~」、林武広(広島大)、他4名
日本天文学会2009年秋季年会(山口大)
- 「ベイズ的手法を用いたブレーザーの可視偏光の成分分離」、植村誠(広島大)、他名
- 「極めて明るいIa 型超新星SN 2009dc の可視近赤外観測」、山中雅之(広島大)、他33名
- 「ブレーザーPKS 1510−089 における突発的な可視光フレアの観測」、笹田真人(広島大)、他名
- 「可視領域におけるブレーザーの光度変動に伴う色、偏光変動の系統的調査」、池尻祐輝(広島大)、他11名
- 「かなた望遠鏡とFermi ガンマ線衛星によるブレーザー天体3C279 の同時観測」、伊藤亮介(広島大)、他13名
- 「HOWPolを用いたナスミ焦点における器械偏光の評価」、小松智之(広島大)、他15名
2008年
日本天文学会2008年春季年会(国立オリンピック記念青少年総合センター)
- 「かなた望遠鏡と岡山MITSuME望遠鏡による矮新星 GW Libの多色観測」、植村誠(広島大)、他25名、
- 「WZ Sge型矮新星V455 Andの可視近赤外同時測光観測」、松井理紗子(広島大)、他22名
- 「WZ Sge型矮新星 V455 And の増光の発見と可視光測光観測」、前原裕之(京都大)、他16名
- 「新たに発見された矮新星 OT J080714.2+113812 の可視光測光観測」、前原裕之(京都大)、他8名
- 「矮新星EG Aqrの2006年11月のsuperoutburst」、今田明(京都大)、他7名
- 「2つのWZ Sge型矮新星 AL Comと1RXS J023238.8-371812の再増光現象」、新井彰(広島大学)、他18名
- 「マイクロクエーサーGRS 1915+105の2007年の近赤外線観測」、新井彰(広島大学)、他25名
- 「かなた望遠鏡で観測したX線フレアのあるGRB 071112C の近赤外からX線までのスペクトル変化」、上原岳士(広島大学)、他名
- 「特異なIb型超新星 SN 2006jc の可視近赤外線観測」、川端弘治(広島大学)、他34名
- 「『かなた』望遠鏡によるT Tauri型星の可視近赤外変動現象観測」、保田知則(広島大学) 、他18名
- 「ブレーザーS5 0716+714の可視・近赤外偏光撮像による短時間変動観測」、笹田真人(広島大学)、他18名
- 「ブレーザー3C 454.3のアウトバースト期での長期偏光観測」、笹田真人(広島大学)、他18名
- 「ホームズ彗星(17P/Holmes)のアウトバーストで放出された塵の偏光観測」、古荘玲子(早稲田大学)、他10名
- 「可視1露出型偏光撮像器HOWPolの開発:(1)装置の概要」、川端弘治(広島大学)、他16名
- 「可視1露出型偏光撮像器HOWPolの開発:(2)検出器系」、永江修(広島大学)、他10名
- 「高速分光システムの開発II」、磯貝瑞希(広島大学)、他16名
日本天文学会2008年秋季年会(岡山理科大)
- 「Planetary Spectra Library」、Lundock, Ramsey(東北大)、他5名、
- 「古典新星 V458 Vulの可視光・近赤外線観測」、新井彰(広島大)、他21名
- 「X線フレアを伴うGRB 071112C/080506の残光の近赤外からX線までのスペクトル変化」、上原岳士(広島大)、他16名
- 「広島大学東広島天文台での突発現象観測」、植村誠(広島大)
- 「最短軌道周期付近の矮新星の分類と分布」、植村誠(広島大)、他4名
- 「ブレーザー可視近赤外偏光観測による異なったタイムスケールの変動における特徴の違い」、笹田真人(広島大)、他12名
- 「かなた望遠鏡カセグレン焦点搭載装置「可視赤外線カメラ」の開発状況Ⅱ」、宮本久嗣(広島大)、他14名
- 「「かなた」望遠鏡とGLAST衛星を用いたブレーザーの多波長偏光観測」、先本清志(広島大)、他15名
日本物理学会2008年秋季年会(山形大)
- 「東広島天文台「かなた」望遠鏡によるブレーザーの観測とγ線観測衛星「GLAST」との連携」、池尻祐輝(広島大)、他名
2007年
日本天文学会2007年春季年会(東海大学)
- 「広島大学1.5-m望遠鏡「かなた」によるGRB 061121の観測」、植村誠(広島大)、他22名
- 「新しいWZ Sge型矮新星 OT_J102146.4+234926の可視-近赤外線同時観測」、植村誠(広島大)、他25名
- 「SU UMa型矮新星 FO Andの可視・近赤外線観測」、新井彰(広島大)、他21名
- 「Nova-likes RW Tri, KR Aur, AC Cncにおける短時間変動の観測」、杉保圭(京都大)、他4名
- 「Nova-likes RW Tri, KR AurのQPO, flickeringの観測」、杉保圭(京都大)、他4名
- 「広視野偏光装置HOWPolの器械系および駆動系の開発」、千代延真吾(広島大)、他13名
日本地学教育学会第61回全国大会(2007年8月島根大学)
- 「天文台公開に関する参加者の関心~広島大学東広島天文台を例に~」、林武弘(広島大)、他5名
日本天文学会2007年秋季年会(岐阜大学)
- 「激変星の中で最短の連星周期をもつ天体 OT J055718+683226の観測」、植村誠(広島大)、他30名
- 「近赤外線観測から探る典型的なSU UMa型矮新星降着円盤の最外縁」、植村誠(広島大)、他21名、
- 「特異な矮新星 GK Perの2007年アウトバースト」、植村誠(広島大)、他24名
- 「古典新星V2362 Cyg(= Nova Cygni 2006)の再増光期の可視近赤外線観測」、新井彰(広島大)、他23名
- 「古典新星V1280 Sco(= Nova Scorpii 2007 No.1)の可視近赤外線観測」、新井彰(広島大)、他23名
- 「矮新星GW Libの増光初期の短時間変動」、前原裕之(京都大)、他10名
- 「WZ Sge型矮新星V455 Andのアウトバーストの発見とその観測」、前原裕之(京都大)、他15名
- 「かなた望遠鏡によるブレーザー天体OJ287の偏光撮像観測」、笹田真人(広島大)、他22名
- 「高速分光システムの開発」、磯貝瑞希、他16名、日本天文学会2007年秋季年会(岐阜大学)
- 「可視15色同時撮像カメラDMCのファーストライト観測と性能評価」、酒向重行(東京大)、他17名
- 「可視赤外線カメラに用いる近赤外線検出器VIRGO-2Kの性能評価」、宮本久嗣(広島大)、他14名
- 「広視野偏光撮像装置HOWPolの開発:装置の組み上げと制御系の開発」、田中祐行(広島大)、他19名
- 「かなた望遠鏡の観測装置可視赤外線同時撮像カメラの開発状況」、松井理紗子(広島大)、他14名
- 「可視15色同時撮像カメラDMCの光学系調整および光学性能評価」、早野淳二(東京大)、他15名
- 「ゼロ膨張ポアフリーセラミックスによる広島大1.5m望遠鏡用副鏡の製作」、秋田谷洋(国立天文台)、他12名
2006年
日本天文学会2006年春季年会(和歌山大学)
- 「広島大学1.5m望遠鏡計画V: 東広島天文台建設と計画の進捗」、川端弘治(広島大)、他15名、
日本天文学会2006年秋季年会(九州国際大学)
- 「広島大学1.5mかなた望遠鏡のファーストライトと周辺の進捗」、川端弘治(広島大)、他20名
- 「広島大学かなた望遠鏡の据付および光学系調整作業の報告」、新井彰(広島大)、他7名
- 「広視野可視偏光撮像器HOWPolの検出器システムの立ち上げ」、永江修(広島大)、他7名、
2005年
日本天文学会2005年春季年会(明星大学)
- 「広島大学1.5m望遠鏡計画Ⅲ: 望遠鏡機能更新、初期観測装置計画」、
川端弘治(広島大)、他11名、
日本天文学会2005年秋季年会(札幌コンベンションセンター)
- 「広島大学1.5m望遠鏡計画におけるDIMMの開発と測定」、千代延真吾(広島大)、他13名、
- 「広島大学1.5m望遠鏡計画Ⅳ: 望遠鏡移設改造と広視野撮像器開発」、川端弘治(広島大)、他14名
2004年
日本天文学会2004年春季年会(名古屋大学)
- 「広島大学望遠鏡計画とシーイング調査」、 川端弘治(広島大)、他7名
日本天文学会2004年秋季年会(岩手大学)
- 「広島大学1.5m望遠鏡計画Ⅱ: サイト調査」、川端弘治(広島大)、他5名